追加インタビュー!鈴木彩夏選手「私の中で『ラグビー』はパワーワード」
YOKOHAMA TKM の新原選手、星選手、内海選手(左端が鈴木選手)とパシャリ📷
こんにちは。町長の高田晋作です。
前回女子ラグビーの鈴木彩夏選手、永岡萌選手からメッセージをいただき、私が経験してきた男子ラグビーとは違う一面をもっと聞いてみたいと思い、さらにお話を伺ってみました!
まずは、鈴木彩夏選手です!
(前回の投稿)
https://marunouchi15.com/instantarticle/talk/6933/
◆◇---
【ラグビーを始めたきっかけは?】
小・中と陸上をやっていて高校入学を機に新しいスポーツを始めたいと思ったのがきっかけです。その際に、父兄がしていたラグビーが一番身近なスポーツだった為ラグビーを選びました。
【女子ラグビー選手“あるある”はどんなことですか?】
年齢問わず仲がいいところです。
(尊敬の中にもフラットな関係でグラウンド内外接しています。)
他競技からラグビーに転向した際、学年関係なくみんな友達のように接していたことに一番驚きました。厳しい中で育ってきたのでこれがラグビーの風潮なのかと感じ、またこれが女子ラグビーあるあるだと感じています。
【日常生活や仕事の中でラグビーをやっていて良かったと思う時は?】
ラグビーをやっていてよかった思うことはコミュニティが広がったことです。
私の中で『ラグビー』はパワーワードだと感じていて、初めましての方でもラグビーのワードから話が始まると共通の知り合いがいることが多々あります。(これはラグビーあるあるなのではないでしょうか?)こういったことが続いて同世代だけでなく多くの方と関われるようになりました。
【今一番鍛えているところや取り組んでいることは?】
今一番鍛えているところは上半身です。春~夏は主に7人制シーズンだったので、冬から始まる15人制に向けて大きくなれるよう日々鍛えています。これからの話にはなりますが40分ハーフを走り切る体力もつけなくてはと感じています。今からコツコツと積み上げて男子にも負けないよう取り組んでいきたいと思います。
---◇◆
私も『ラグビー』というパワーワードで、楕円のご縁が広がっていくことにとてもうれしさを感じている一人です!
鈴木彩夏選手へ質問はコメント欄へお寄せください。
次は永岡萌選手にお話を伺いたいと思いますのでお楽しみに!
前回女子ラグビーの鈴木彩夏選手、永岡萌選手からメッセージをいただき、私が経験してきた男子ラグビーとは違う一面をもっと聞いてみたいと思い、さらにお話を伺ってみました!
まずは、鈴木彩夏選手です!
(前回の投稿)
https://marunouchi15.com/instantarticle/talk/6933/
◆◇---
【ラグビーを始めたきっかけは?】
小・中と陸上をやっていて高校入学を機に新しいスポーツを始めたいと思ったのがきっかけです。その際に、父兄がしていたラグビーが一番身近なスポーツだった為ラグビーを選びました。
【女子ラグビー選手“あるある”はどんなことですか?】
年齢問わず仲がいいところです。
(尊敬の中にもフラットな関係でグラウンド内外接しています。)
他競技からラグビーに転向した際、学年関係なくみんな友達のように接していたことに一番驚きました。厳しい中で育ってきたのでこれがラグビーの風潮なのかと感じ、またこれが女子ラグビーあるあるだと感じています。
【日常生活や仕事の中でラグビーをやっていて良かったと思う時は?】
ラグビーをやっていてよかった思うことはコミュニティが広がったことです。
私の中で『ラグビー』はパワーワードだと感じていて、初めましての方でもラグビーのワードから話が始まると共通の知り合いがいることが多々あります。(これはラグビーあるあるなのではないでしょうか?)こういったことが続いて同世代だけでなく多くの方と関われるようになりました。
【今一番鍛えているところや取り組んでいることは?】
今一番鍛えているところは上半身です。春~夏は主に7人制シーズンだったので、冬から始まる15人制に向けて大きくなれるよう日々鍛えています。これからの話にはなりますが40分ハーフを走り切る体力もつけなくてはと感じています。今からコツコツと積み上げて男子にも負けないよう取り組んでいきたいと思います。
---◇◆
私も『ラグビー』というパワーワードで、楕円のご縁が広がっていくことにとてもうれしさを感じている一人です!
鈴木彩夏選手へ質問はコメント欄へお寄せください。
次は永岡萌選手にお話を伺いたいと思いますのでお楽しみに!